SSブログ

梅雨入り・梅雨明け [戯言(日常)]

本日、近畿・東海・関東甲信は梅雨入りしました。

正確には、「「本日梅雨入りした」と気象庁が発表しました。」と書くべきでしょうか?

【参考】近畿、東海、関東甲信 梅雨入り

なんでも、「春から夏に移行する過程で、その前後の時期と比べて雨が多くなり、日照が少なくなる季節現象」を「梅雨」と称していますが、いつ「梅雨入り」「梅雨明け」したかについて、気象学的に厳密な定義はないそうです。

確か1983年だった思いますが、「梅雨明け宣言」した翌日に全国的な暴風雨に見舞われたことがありました。

だからなのか、近年は「梅雨明けした模様」と断定を避けるようになっていますね。

気象庁の公式サイトでは、梅雨の季節が過ぎてから改めて検討した結果、「統計値として確定した」期日を公開していますが、そこでも「○月○日ごろ」と断定を避けています。

【参考】昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):関東甲信

上記リンク先では、なんと1993年の梅雨明けは「-」となっています!

この年は統計値として梅雨明けの期日を確定できなかったということでしょうか?

【参考】得するお天気トリビア Vol.4 梅雨が明けなかった年とは?

1993年は「8月になっても梅雨前線が日本列島に停滞して豪雨と低温をもたらし」、米が不作となりタイなどから緊急輸入した年でした。

「○月○日ごろ」と幅を持たせた期日すら確定できなかった年があったということですね。
タグ:気象 梅雨
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。